登録販売者とは

登録販売者について皆さんご存知ですか?以下に紹介します。

研修中の登録販売者

登録販売者資格とは

登録販売者(とうろくはんばいしゃ)は、2009年(平成21年)の規制改革で改正された医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(改正薬事法)、で新設された一般用医薬品販売に関わる資格である。2019年(令和元年)日本チェーンドラッグストア協会は、名称を登録販売者から医薬品登録販売者(いやくひんとうろくはんばいしゃ)へと変更することを決定した。

資格種類として、文部科学省が発行する国家資格一覧は「都道府県が試験を行う国家資格」として記載し、厚生労働省の資格一覧[2]には記載していない。都道府県知事から認定される国の任用資格とも捉えられる。

改正薬事法は販売制度として、一般用医薬品の販売に従事する者(法4条5項の1、法36条8項、法36条9項)と定め、資質の確認(法36条8)のために都道府県知事が厚生労働省令の定めにより行う試験(規則159条関連)に合格する必要がある。受験資格は法改正により2015年4月1日以降は学歴と実務経験が不要だが、合格して販売従事登録後に2年間の実務実績を経て正規の登録販売者となる。

動物用医薬品は別途販売許可申請を要するが、登録販売者試験合格者は販売従事登録して販売可能となる。特に設けられていた「動物用医薬品登録販売者試験[3][4][5]」は、需要が低く東京都で平成23年度1月に実施されたのみで、平成27年4月に登録販売者試験へ統合されて廃止[6]された。

登録販売者は、一般用医薬品の第2類・第3類の医薬品を販売できる任用資格です。登録販売者になるには都道府県が行う試験に合格し、2年間の実務実績を経て正規の登録販売者になります。

登録販売者の求人・職場は

登録販売者の職場

登録販売者の求人状況をハローワークの求人情報で見ると、色々なお店の求人がでています。例えば大手家電メーカ、大手スーパー、ドラッグストア、コンビニなどが主な求人先です。

他の職種の求人と比較するとかなり多い状況です。登録販売者の職場は、特にドラッグストア業界は、店舗数・売上高とも伸びています。これにプラスして、家電量販店やスーパーなどで医薬品販売を取扱う店舗が増えているため、登録販売者の求人数・職場も併せて増えている状況です。

コロナ過で仕事を失う人も少なくありません。そんな中で、登録販売者は求人数、職場数も増えている状況です。安定した仕事のに就きたいと考えている方は登録販売者の資格取得は有利であり、選択肢の一つとして検討してみてはいかがですか。

当サイトでは、登録販売者に関する情報を提供していきますので、是非ご覧ください。